【マケイン】敗北女角太多了! 動畫聖地巡禮第三彈(其他地區) 負けヒロインが多すぎる! アニメ聖地巡礼

聖地巡禮

前言

來到了敗北女角系列的第三篇

是距離範圍跨越最廣的一篇

也有許多照片背後的經歷可以聊

雖然是第三篇,但其實就我跑的順序來說

這篇的前半才是最初去的

當時從東京搭夜巴來

一抵達豊橋馬上把行李跟雜物丟置物櫃

坐上五點多的電車前往本長篠駅

接著再騎共享單車往北探險

細節就留到內文吧

直接進入正題!

(拍攝時間:2025/5月上旬)

系列聖地巡禮

第一彈(時習館高等学校・地下資源館周邊)

第二彈(豊橋駅周邊)

簡易地圖

北部放大

如前所述

我的路線是先搭電車到本長篠駅

接著以共享單車北上到副川諏訪神社那一帶

然後再往南騎至道の駅 もっくる新城

也在那邊還自行車

最後步行到三河東郷駅搭電車回豊橋

不過等等還是以動畫中的出現順序來排

南部放大

這裡則是從三河田園駅開始騎共享單車

前往這兩個地方後騎回三河田園駅

1.道の駅 もっくる新城

©雨森たきび/小学館/マケイン応援委員会



©雨森たきび/小学館/マケイン応援委員会
©雨森たきび/小学館/マケイン応援委員会
©雨森たきび/小学館/マケイン応援委員会
©雨森たきび/小学館/マケイン応援委員会
©雨森たきび/小学館/マケイン応援委員会
©雨森たきび/小学館/マケイン応援委員会
©雨森たきび/小学館/マケイン応援委員会
©雨森たきび/小学館/マケイン応援委員会
©雨森たきび/小学館/マケイン応援委員会
©雨森たきび/小学館/マケイン応援委員会
©雨森たきび/小学館/マケイン応援委員会
©雨森たきび/小学館/マケイン応援委員会
©雨森たきび/小学館/マケイン応援委員会
©雨森たきび/小学館/マケイン応援委員会
©雨森たきび/小学館/マケイン応援委員会
©雨森たきび/小学館/マケイン応援委員会
©雨森たきび/小学館/マケイン応援委員会
©雨森たきび/小学館/マケイン応援委員会
©雨森たきび/小学館/マケイン応援委員会

整體還原度相當不錯

也有不少展示品

隨手拍幾張

話說雖然因為平常一直都在趕時間

很少有機會坐下吃劇中出現過的食物

但這天從早上五點到此刻都還沒進食

就順便在引人思考關於糖分(?)的攤位點了份小吃

還不錯XD

2.荒井前橋

©雨森たきび/小学館/マケイン応援委員会

3.豊橋鉄道田口線・三河大草駅跡附近

©雨森たきび/小学館/マケイン応援委員会

需要找一下

4.双瀬の川渡り

©雨森たきび/小学館/マケイン応援委員会
©雨森たきび/小学館/マケイン応援委員会
©雨森たきび/小学館/マケイン応援委員会
©雨森たきび/小学館/マケイン応援委員会
©雨森たきび/小学館/マケイン応援委員会
©雨森たきび/小学館/マケイン応援委員会
©雨森たきび/小学館/マケイン応援委員会
©雨森たきび/小学館/マケイン応援委員会
©雨森たきび/小学館/マケイン応援委員会
©雨森たきび/小学館/マケイン応援委員会
©雨森たきび/小学館/マケイン応援委員会
©雨森たきび/小学館/マケイン応援委員会
©雨森たきび/小学館/マケイン応援委員会
©雨森たきび/小学館/マケイン応援委員会

雖然不能說是完美還原

但大致上氛圍相當不錯

在這邊拍超久XD

5.副川諏訪神社

©雨森たきび/小学館/マケイン応援委員会
©雨森たきび/小学館/マケイン応援委員会
©雨森たきび/小学館/マケイン応援委員会
©雨森たきび/小学館/マケイン応援委員会
©雨森たきび/小学館/マケイン応援委員会
©雨森たきび/小学館/マケイン応援委員会
©雨森たきび/小学館/マケイン応援委員会
©雨森たきび/小学館/マケイン応援委員会

第一張隧道的拍攝方向

和劇中行走的邏輯不相符

必須在相反方向的出口拍(靠近神社那一側)

而神社的部分找不太到完美還原的點

所以就只是拍個氣氛

6.本長篠駅

©雨森たきび/小学館/マケイン応援委員会
©雨森たきび/小学館/マケイン応援委員会
©雨森たきび/小学館/マケイン応援委員会
©雨森たきび/小学館/マケイン応援委員会
©雨森たきび/小学館/マケイン応援委員会
©雨森たきび/小学館/マケイン応援委員会
©雨森たきび/小学館/マケイン応援委員会
©雨森たきび/小学館/マケイン応援委員会
©雨森たきび/小学館/マケイン応援委員会
©雨森たきび/小学館/マケイン応援委員会

許多張實在是拍得不太滿意

但已經盡力惹

7.道の駅 とよはし

©雨森たきび/小学館/マケイン応援委員会
©雨森たきび/小学館/マケイン応援委員会
©雨森たきび/小学館/マケイン応援委員会
©雨森たきび/小学館/マケイン応援委員会
©雨森たきび/小学館/マケイン応援委員会
©雨森たきび/小学館/マケイン応援委員会
©雨森たきび/小学館/マケイン応援委員会
©雨森たきび/小学館/マケイン応援委員会
©雨森たきび/小学館/マケイン応援委員会
©雨森たきび/小学館/マケイン応援委員会
©雨森たきび/小学館/マケイン応援委員会

離開前面那個區域

算這次巡禮系列中比較遺世而獨立的地點(?

和這篇的其他場景也不是同一天來

是從豊橋駅出發

騎自行車到豊橋総合動植物公園(倒數兩話一直出現的大型園地

接著再騎自行車到這邊

8.白谷海水浴場

©雨森たきび/小学館/マケイン応援委員会
©雨森たきび/小学館/マケイン応援委員会



©雨森たきび/小学館/マケイン応援委員会
©雨森たきび/小学館/マケイン応援委員会
©雨森たきび/小学館/マケイン応援委員会
©雨森たきび/小学館/マケイン応援委員会
©雨森たきび/小学館/マケイン応援委員会
©雨森たきび/小学館/マケイン応援委員会
©雨森たきび/小学館/マケイン応援委員会
©雨森たきび/小学館/マケイン応援委員会
©雨森たきび/小学館/マケイン応援委員会
©雨森たきび/小学館/マケイン応援委員会
©雨森たきび/小学館/マケイン応援委員会

如前所述

從三河田園駅開始騎共享單車前往

當天的天氣很不穩定

隨時會下雨

所以我也始終處於一個相當緊張的狀態

抵達海灘後也是簡單拍幾張後立刻離開前往下一個場景
(再加上有些不好定位的地點,所以拍得也相對隨便

不過雖然天氣不理想

但騎在較為鄉間偏僻的道路

還是不禁讓自己再次意識到

真的很喜歡這種自己騎車在山邊海邊長距離移動的巡禮

讓人回想起以前跑佐賀,以及許多人煙稀少地區的感覺

特別是最近的巡禮很多都在東京或是人多的市區

這樣的感受更加強烈

9.江比間野外活動センター

就在離開海水浴場不久

便開始下起雨

好不容易抵達之後才發現

情弱的我

沒有在事前多確認

結果不只活動中心已經關閉

連那座令人印象深刻的天橋也拆了

只能意思意思拍個兩張示意

©雨森たきび/小学館/マケイン応援委員会
©雨森たきび/小学館/マケイン応援委員会

但最苦的是

此刻還算勉強撐得下去的雨勢

在騎車回車站的途中漸漸變成暴雨

等抵達時已全身濕透QQ

而這天又是待在豊橋的最後一天

在搭夜巴前如何處理衣服鞋襪又是另一個故事惹

閒聊

那麼這次的巡禮就到這了

這次的幾個地點算是整個系列最令我印象深刻的XD

包含了首日一開始去的,以及最後一天前往的

也都是以自行車大範圍移動

雖然累

卻也算是我個人最喜歡的巡禮形式

講得有點像是系列要結束了

但還有兩篇

也是充滿劇中重要的場景以及各種展示品

敬請期待XD



不過老樣子

下一週會先登場金牌得主的巡禮第二彈XD






本ページでは比較研究目的で作中画像を使用しています。
作中画像の著作権は©雨森たきび/小学館/マケイン応援委員会に帰属しています。

留言

標題和URL已復制